煽り

 煽り行為を心理学的に分析した動画「Analysis: Taunting and Mind Games」を紹介します。この動画はLiT_Japan氏(@LiT_Japan)によって翻訳されており、日本語字幕付きで視聴可能です。

Analysis: Taunting and Mind Games



 内容は見てもらったほうが早いと思うので、キーワードだけ抽出。

・屈伸(煽り)
・Killer Instinctの世界大会で屈伸煽り禁止
・eスポーツマンシップ
・心理戦の2大要素
 ・条件付け(Conditioning)
  ・古典的条件付け(Classical Conditioning = 条件反射)
   ・パブロフの犬
  ・オペラント条件付け(Operant Conditioning = 報酬と罰)
   ・スキナー箱
 ・感情誘導(Emotional Influence)
・恐怖はリスクを取る確立を下げる
・怒りはリスクを取る確立を上げる
・煽り行為は怒り以上に、屈辱の感情を与える割合が高い
・ネタキャラは、相手に勝ちへのプレッシャーを与える
・屈辱とは"相手の尊厳を無視・破壊して権力を行使すること"(by ニール・バートン)
・ジュネーヴ条約
 ・降参するフリの禁止
 ・尊厳に対する蹂躙、特に屈辱的で品位の無い取り扱いの禁止
・屈辱とは恐怖である
・煽り行為が有効なのは、相手に恐怖を与えるとともにお仕置きとしても使えるためである
自分より相手の実力が遥かに劣っていない または その挑発が実力に対するもの である限り、尊厳を攻撃することは禁止どころか奨励される
・挑発への対応にこそ、選手の真価が問われる

◆みんなの反応




Nunuこっとんの一言
 私はもともとFPSマンということもあり煽り行為については色々と考えるところがありますが、端的に言うと「煽り行為を行うことで自分の利益になるならば賛成、損失になるならば反対」というのが個人的な意見です。ただしこれはかなり曖昧で"逃げた結論"なんですけどね。例えば…
 ・一般プレイヤーが敵を煽ることで、勝利に繋がるのであれば賛成(その裏で煽られた側には何らかの悪影響があるかもしれませんが、こちらにその結果が返ってこなければセーフ。例えば通報されて自分のアカウントがBANされたり、逆上されて刺されたりするならアウト)
 ・配信者が敵を煽ることで人気になり、それが生業になっているなら賛成
(同上)
 ・プロプレイヤーが敵を煽ることで精神攻撃になり、勝利に繋がるなら賛成(同上)
 ・プロプレイヤーが敵を煽ることで勝利に繋がったものの、スポンサーが減ったなら反対。

 あとはLoLサイトなのでそこにも触れておくと、味方を煽る行為はガチで損失に繋がる確率が99%なのでやめておいたほうが良いと思います。

 さて、みなさんは"煽り行為"についてどう思いますか?

 全然関係ないので埋め込みは自重しますが、総合格闘技で挑発した側が負ける動画好きなので貼っておきます(YouTube)。